水産学習館は道の駅みなかみ水紀行館の中にある本格派の小さな水族館!【群馬】おすすめスポット
- 2019.05.24
前回からの続きでみなかみトレーラー旅後編。谷川岳ロープウェイに乗った後は再び「道の駅みなかみ水紀行館」まで戻ってきました。ここは昨年も紹介したおすすめスポットなのですが、前回は道の駅の中に入らなかったので今回は中の様子を中心にお伝えしていきます!
群馬を中心に妻と息子と娘を連れて乗用車やキャンピングカーで出かけた旅日記です。観光スポットの紹介やキャンピングカーについての詳しい情報などを中心に書いていきます。
前回からの続きでみなかみトレーラー旅後編。谷川岳ロープウェイに乗った後は再び「道の駅みなかみ水紀行館」まで戻ってきました。ここは昨年も紹介したおすすめスポットなのですが、前回は道の駅の中に入らなかったので今回は中の様子を中心にお伝えしていきます!
今年のGWはとことん出かけてきました!しかも娘が落ち着いてきたので、久しぶりのトレーラー旅!たまには引っ張って行かないとブログのタイトル詐欺になってしまいますので(笑)。そしてトレーラーを引き連れて向かった今回のおすすめスポットは群馬県利根郡みなかみ町にあります「谷川岳ロープウェイ」です!
群馬の避暑地、標高の高いおすすめスポットシリーズ。今回は群馬県沼田市玉原高原にあります「たんばらラベンダーパーク」です!
今回のおすすめスポットは群馬県沼田市にあります観光名所「吹割の滝」です!6月初旬、梅雨前の貴重な晴れの日を使って家族で行ってきました。偶然にも前回の「榛名神社」に続いて、群馬パワースポットめぐりとなりました(^-^)
今回のおすすめスポットは「ノルンみなかみフラワーガーデン」です!その名の通り群馬県利根郡みなかみ町にあるレジャー施設で、北関東最大級のスイセン園が魅力の期間限定スポットです。冬は「ノルンみなかみスキー場」としてオープンするので、スキー場としての方が有名かもしれませんね。
今回のおすすめスポットは群馬県みなかみ町にあります「ネイチャーガイド ファンテイル 」。水上の洞元湖で行われるカヌーツアー、尾瀬や谷川岳で行われるトレッキングツアー、みなかみ町周辺のスノーシューツアーなど、四季を通じて自然を楽しむツアーを開催しているアウトドアガイド屋さんです。 GWトレーラー旅二日目、「道の駅 みなかみ水紀行館」を出発した後、奥利根湖方面へ車で30分程の山道を登って行くと国道 […]
今回のおすすめスポットは群馬県利根郡みなかみ町にある「道の駅 みなかみ水紀行館」です!前回から引き続きGWトレーラー旅をお送りします(^^) みなかみ水紀行館は国道291号線沿いの道の駅で、関越道「水上インター」から車で5分程とアクセスも良く、水上・谷川岳方面へ向かう中継地点としてちょうどいい立ち寄りスポットとなっています。
今回のおすすめスポットは「JR上越線 土合駅」です。ただの駅と侮るなかれ、ここは下りホームに辿り着くまでに486段もの階段を降りなければならず、その高低差はなんと81m! 「日本一のモグラ駅」として親しまれ「関東の駅百選」にも認定されている秘境・群馬が誇る最大のダンジョンです。
「道の駅 白沢」で遊んだ後は、同じく沼田市にある「道の駅 川場田園プラザ」へ。 ここは関東で人気No.1という有名な道の駅で、平日でも人が賑わい混み合っています。 広大な敷地内にレストランやショップがたくさん並んでいて、まるでアウトレットモールです。
息子が生まれる前までも色んな場所に出かけていたのですが、キリの良いところで息子が1歳になってからの旅日記を更新していきたいと思います。 息子1歳の誕生日後、初めての泊まり旅行は今年のゴールデンウィーク。 隣の市である沼田市の道の駅「白沢」の望郷の湯へ。 トレーラー購入後としても初旅行だったため、近場にしました(笑)