JR上越線 土合駅は秘境・群馬が誇る日本一のモグラ駅!【群馬】おすすめスポット

今回のおすすめスポットは「JR上越線 土合駅」です。ただの駅と侮るなかれ、ここは下りホームに辿り着くまでに486段もの階段を降りなければならず、その高低差はなんと81m! 「日本一のモグラ駅」として親しまれ「関東の駅百選」にも認定されている秘境・群馬が誇る最大のダンジョンです。

太田市美術館・図書館はカフェやショップも併設された複合型図書館!【群馬】おすすめスポット

今回は雨の日でも楽しめるおすすめスポット、群馬県太田市にあります「太田市美術館・図書館」です! ここ太田市美術館・図書館は2017年4月にオープンしたばかりの美術館と図書館を併設した太田駅前の新たなランドマーク複合施設。東武伊勢崎線の太田駅から徒歩1分という立地で、施設内にはカフェやショップ等もあり、様々な人が憩いの場として楽しむことができるスポットです。

富士山こどもの国はエリアごとの自然を楽しめる総合テーマパーク!【静岡】おすすめスポット

今回のおすすめスポットは静岡県富士市にある「富士山こどもの国」です!静岡県が設置する大規模な有料公園で、富士サファリパークを運営する小泉アフリカ・ライオン・サファリ株式会社が管理・運営を行っている総合テーマパークになっています。

キャンピングカー講座 第4回「キャンピングカーはどう選べばいいの?」

  • 2018.04.20

前回の記事ではキャンピングカーの種類と特徴をお伝えしました。 <前回記事>キャンピングカー講座 第3回「キャンピングカーってどんなのがあるの?」    では今回は実際にキャンピングカーが欲しい!という方向けに、「キャンピングカーはどう選べばいいのか?」という事をご説明します(^-^)

伊香保グリーン牧場は動物たちと触れ合える隠れた桜の名所!【群馬】おすすめスポット

4月中旬、ネットで調べてみると「赤城南面千本桜はもう散り始め」という情報を多く見かけたので、予定を変更して渋川市金井の「伊香保グリーン牧場」へ行ってきました! 千本桜は「ソメイヨシノ」がメインのため、ソメイヨシノが散り始めると寂しくなってしまうようですが、グリーン牧場ではソメイヨシノ以外にも全19品種もの桜があるため一つの品種がちってしまっても色々な桜が楽しめる、という事のようです!

高崎観音山は高崎のシンボル白衣大観音が目印のお花見スポット!【群馬】おすすめスポット

4月初旬、思ったよりも開花が早いことに焦りつつ、桜を見に行ってきました。今回のおすすめスポットは高崎市石原町の「高崎観音山(高崎白衣大観音 慈眼院)」です! 群馬に住む人であれば知らぬ人はいない巨大な観音様「高崎白衣大観音」、それを囲むように約3000本もの桜が咲き誇ります。参道には土産店などのお店も並び、夜にはライトアップされた夜桜を楽しむこともできる群馬有数の花見スポットになっています。

箕郷梅林 善地会場で見られる絶景の梅林と河津桜!【群馬】おすすめスポット

3月下旬、群馬は桜がまだつぼみ〜咲き始めだったので、一足早く春を感じに梅を見に行ってきました。という訳で今回のおすすめスポットは群馬県高崎市「箕郷梅林 善地会場」です! 群馬県は全国でも第2位の梅の産地で、東日本では1位を誇る生産量。そしてここ「箕郷梅林」を含めた「榛名梅林」「秋間梅林」は群馬の三大梅林と言われ、群馬の梅のほとんどをここで生産しているという事です。

伊香保おもちゃと人形 自動車博物館は老若男女が楽しめる屋内施設!【群馬】おすすめスポット

今回のおすすめスポットは北群馬郡吉岡町にあります「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」です。その名の通り群馬県を代表する温泉地「伊香保」にも程近く、温泉ついでに立ち寄れる観光スポットとしてとても人気があります。 この博物館は「プロが選ぶ人気観光施設100選」に1999年から連続入賞中で、館内にはテディベア、昭和レトロな駄菓子屋横丁、クラシックカー、世界のワインとビール、リス園などバラエティに富んだ展 […]

【閉店】キッズーナ伊勢崎店はスマーク伊勢崎内にあるファミリー向け室内遊園地!【群馬】おすすめスポット

【追記】※この施設は2019年4月に閉店してしまいました。 今回のおすすめスポットは伊勢崎市にあるショッピングモール「スマーク伊勢崎」内にあるファミリー向け室内遊園地「キッズーナ伊勢崎店」です! 屋内で子どもたちを安心して思い切り遊ばせられる施設なので、雨や寒い日に外で遊べない時や二人目の子がまだ生まれたばかりで外出できない時なんかはちょうどいい場所ですね(^-^)/

キャンピングカー講座 第3回「キャンピングカーってどんなのがあるの?」

  • 2018.03.12

前回の記事では、キャンピングカーの使い方と楽しみ方をお伝えしました。 <前回記事>キャンピングカー講座 第2回「キャンピングカーってどう使うの?」   第3回の今回は、実際に「キャンピングカーにはどんな種類があるのか?またそれぞれの種類と特徴はどういうものか?」という事をご説明していきたいと思います!

1 19 23