赤城山第一スキー場は幼児でも楽しめる無料で穴場のファミリーゲレンデ!【群馬】おすすめスポット
みなかみでの雪遊びが楽しかったらしく子どもたちもまた行きたいと言うので、色々と調べて近場の穴場スポットを発見しました。という訳で今回のおすすめスポットは、群馬県前橋市赤城山の山頂にある日本一小さなスキー場(自称)「赤城山第一スキー場」をご紹介します。
群馬を中心に妻と息子と娘を連れて乗用車やキャンピングカーで出かけた旅日記です。観光スポットの紹介やキャンピングカーについての詳しい情報などを中心に書いていきます。
みなかみでの雪遊びが楽しかったらしく子どもたちもまた行きたいと言うので、色々と調べて近場の穴場スポットを発見しました。という訳で今回のおすすめスポットは、群馬県前橋市赤城山の山頂にある日本一小さなスキー場(自称)「赤城山第一スキー場」をご紹介します。
年末年始みなかみ雪遊び最終回。みなかみ町清流公園で遊びお昼を食べて、午後はみなかみ町湯檜曽へ移動。毎年巨大なかまくらが作られるという「谷川岳ドライブイン」へ行ってきました。
前回に続いて年末年始みなかみ雪遊び第2弾。日を改めてまた出かけてみました。まず午前の雪遊びスポットは道の駅みなかみ水紀行館に隣接した「清流公園」です!
あけましておめでとうございます!本年もマイペースに細々と更新していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします!(^^)/ さて年末年始は基本自宅に篭りながらも、時折子どもたちの発散のために雪遊びに出かけていました。という訳で本年一発目のおすすめスポットは、群馬県利根郡みなかみ町の「道の駅たくみの里」をご紹介します。
さて、年内最後の更新となりました。今年は本当に予想もしなかった事態で、僕らだけでなく日本中・・そして世界中が一変してしまった一年になりましたが、その中でも自分たちなりに楽しみ、また家族や地元など今の環境を見直す良い機会にできました。という訳で年末恒例、今年一年の我が家を総集編で振り返っていきたいと思います(^-^)
前回から引き続き群馬県桐生市「桐生が岡公園」へのお出かけ後編。遊園地を楽しんだ後は同じ園内の「桐生が岡動物園」に向かいます(^-^)/
そろそろ年内は最後のお出かけになりそうですね。今回は群馬県桐生市の「桐生が岡公園」に行ってきました!ここは桐生が岡遊園地と桐生が岡動物園を擁する総合公園となっているので、遊園地と動物園を前後編に分けてお送りします。まず前編は桐生が岡遊園地の方からどうぞ(^^)/
近場日帰り太田の旅・後編。今回は初の試みで、以前に紹介したスポットを再度ご紹介!3年ぶりの群馬県太田市「ぐんまこどもの国」を子どもたちの成長と共にお送りしてきます(^^)/
またコロナウィルスが増えたきたので、連休でしたが近場で日帰り旅。今回は群馬県太田市の「ジャパン・スネークセンター」をご紹介します。それほど生々しい写真はないと思いますが、ヘビが苦手な人はご注意ください(^^;)
GoToトラベル伊香保の旅!我が家のGoToトラベル第3弾は群馬県渋川市伊香保町の「ホテル天坊」です。なんかGoToトラベルばかりしてる気がしますね・・(^^;)