小平の里親水公園は遊具や水車小屋もあるダイナミックな水遊び場!【群馬】おすすめスポット
前回に引き続き群馬県みどり市の「小平の里」をご紹介。鍾乳洞と植物園を探索した後は、遊び場や水車小屋のある親水公園エリアへ向かいます!(前回の記事はこちらからどうぞ↓) 小平の里は鍾乳洞や植物園がある大自然溢れる冒険スポット!【群馬】おすすめスポット
群馬を中心に妻と息子と娘を連れて乗用車やキャンピングカーで出かけた旅日記です。観光スポットの紹介やキャンピングカーについての詳しい情報などを中心に書いていきます。
前回に引き続き群馬県みどり市の「小平の里」をご紹介。鍾乳洞と植物園を探索した後は、遊び場や水車小屋のある親水公園エリアへ向かいます!(前回の記事はこちらからどうぞ↓) 小平の里は鍾乳洞や植物園がある大自然溢れる冒険スポット!【群馬】おすすめスポット
先月は仕事の方が忙しく、しばらくぶりの更新となってしまいました(^^;)年明けから週一更新を続けていましたが、やはり仕事と家庭に支障をきたさないように今後も細々と続けていきたいと思います。さて、ブログは休んでいましたが新しいスポットに行かなかった訳ではありません!今回は群馬県みどり市にある「小平の里」を2回に分けてご紹介したいと思います!
前回から引き続き群馬県桐生市「桐生が岡公園」へのお出かけ後編。遊園地を楽しんだ後は同じ園内の「桐生が岡動物園」に向かいます(^-^)/
そろそろ年内は最後のお出かけになりそうですね。今回は群馬県桐生市の「桐生が岡公園」に行ってきました!ここは桐生が岡遊園地と桐生が岡動物園を擁する総合公園となっているので、遊園地と動物園を前後編に分けてお送りします。まず前編は桐生が岡遊園地の方からどうぞ(^^)/
近場日帰り太田の旅・後編。今回は初の試みで、以前に紹介したスポットを再度ご紹介!3年ぶりの群馬県太田市「ぐんまこどもの国」を子どもたちの成長と共にお送りしてきます(^^)/
またコロナウィルスが増えたきたので、連休でしたが近場で日帰り旅。今回は群馬県太田市の「ジャパン・スネークセンター」をご紹介します。それほど生々しい写真はないと思いますが、ヘビが苦手な人はご注意ください(^^;)
またもこの一ヶ月程は公私共に忙しくブログがおろそかになりました。忙しいのはありがたいことですが、やっぱり息抜きも大事ですよね(^^;)さて!今回はまた1泊2日でキャンピングカーの旅。のんびりと群馬東部〜栃木西部を回ってきたので、そのレポートです。まず最初は群馬県館林市にあります「東武トレジャーガーデン」へ行ってきました!
第二子出産が少しずつ迫ってきて、公私ともにバタバタとしていたら1ヶ月も間が空いてしまいました。今回のおすすめスポットは群馬県太田市にあります「新田金山城跡(にったかなやまじょうし)」です!
夏休みの最後は息子と二人で男二人旅!男らしい子に育ってもらおうと思い、虫捕りに連れ出しました。という訳で、今回のおすすめスポットは群馬県桐生市にあります「群馬県立ぐんま昆虫の森」です。
群馬の避暑地シリーズ番外編。今回は避暑ではなく台風が近づいてきていたので、屋内遊園地に行くことにしました。という訳で、今回のおすすめスポットは群馬県太田市にあります「ワンパーク&こども広場Bのくに」です!