ミュージアムパーク茨城県自然博物館は子供も大人も大満足の博物館!【茨城】おすすめスポット
今年の夏休みは初日から息子が熱を出してドタバタと大騒ぎでした。子どもの体調は変わりやすいので仕方ないですね(^^;)なんとか実家には帰れたので恐竜にハマっている息子のために、帰省ついで茨城県坂東市にある「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」に行ってきました!
群馬を中心に妻と息子と娘を連れて乗用車やキャンピングカーで出かけた旅日記です。観光スポットの紹介やキャンピングカーについての詳しい情報などを中心に書いていきます。
今年の夏休みは初日から息子が熱を出してドタバタと大騒ぎでした。子どもの体調は変わりやすいので仕方ないですね(^^;)なんとか実家には帰れたので恐竜にハマっている息子のために、帰省ついで茨城県坂東市にある「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」に行ってきました!
遅ればせながら、あけましておめでとうございます!(笑) 二人目が生まれてからなかなか思うように時間が取れず、ブログの更新がすっかり滞っておりました。いやー、世の中のお父さんお母さん方は本当に大変なんだなぁとつくづく・・・(^^;)
お盆休み唯一の遠出は茨城県!・・と言っても実家に帰省したついでに寄っただけですが(^^;) 今回のおすすめスポットは茨城県牛久市にあります「牛久大仏&ふれあい動物公園」です!
年末年始4泊5日のトレーラー旅3日目&4日目、今回で最終回です(^-^) 今回のおすすめスポットは茨城県ひたちなか市の「阿字ヶ浦海水浴場」。茨城県では大洗海水浴場に次ぐ海水浴場で、近くに国営ひたち海浜公園、大洗水族館、那珂湊港などがあるため観光にもちょうどいい場所です。
ミニとトレーラーで行く家族旅行。前回からに引き続き年末年始4泊5日の旅、3日目です。 今回のおすすめスポットは「道の駅ひたちおおた」。2016年7月にオープンしたばかりの茨城県内で13番目となる新しい道の駅で、市内に水戸黄門が隠居後に住んでいた場所がある事から別名「黄門の郷」と名付けられていました。
夏休みを利用してまたしても県外へ。孫の顔を見せに僕の実家のある茨城県へ帰り、そのついでに両親も一緒に連れて「つくば市」へ遊びに行ってきました!