こもれびの森イバライドは遊具も盛りだくさんの可愛いシルバニアパーク!【茨城】おすすめスポット
前回に続いて茨城編・後編。今回は両親と待ち合わせして約1年ぶりに会いがてら、みんなで遊びに行きました。という訳で後編は茨城県稲敷市にあります「こもれび森のイバライド」です!
群馬を中心に妻と息子と娘を連れて乗用車やキャンピングカーで出かけた旅日記です。観光スポットの紹介やキャンピングカーについての詳しい情報などを中心に書いていきます。
前回に続いて茨城編・後編。今回は両親と待ち合わせして約1年ぶりに会いがてら、みんなで遊びに行きました。という訳で後編は茨城県稲敷市にあります「こもれび森のイバライド」です!
すっかり定番となってきた父・息子・娘の3人旅、今回は珍しく車ではなく電車の旅です。群馬県桐生市から栃木県日光市を繋ぐローカル線として、鉄道ファンのみならず一般客の観光としても人気が高い「わたらせ渓谷鐵道」をご紹介したいと思います!
みなかみ1泊2日キャンピングカー旅後編!2日目はフルーツ狩りへ、以前から気になっていた群馬県利根郡みなかみ町にある「みなかみフルーツランド モギトーレ」に行ってきました。名前がいいですよね、モギトーレ(^0^)/
新潟2泊3日のキャンピングカー旅・3日目後編!いよいよ今回で新潟編最終回です。最後は帰りにふらりと立ち寄ってみたら、これがなかなか楽しかった場所なのでご紹介します。新潟県長岡市の道の駅・ながおか花火館にある「長岡花火ミュージアム」です!
前回に続いて群馬県吾妻郡長野原町にある「八ッ場ダム」周辺スポットをご紹介していきます!八ッ場林ふるさと公園でひと遊びした後は、いよいよ目的の水陸両用バスの発着点である「八ッ場湖の駅丸岩」へ向かいました(^^)/
GW前のお出かけを今さら更新中(^^;)今回は群馬県吾妻郡長野原町にある「八ッ場ダム」の周辺スポットをご紹介します!八ッ場ダムは昨年の令和2年3月に完成したばかり多目的ダムで、今その周辺が観光スポットになっているというのでちょっと行ってみました。何でも「水陸両用バス」というワクワクする車が走っているというので、息子も(僕も)ワクワクです。
年末年始みなかみ雪遊び最終回。みなかみ町清流公園で遊びお昼を食べて、午後はみなかみ町湯檜曽へ移動。毎年巨大なかまくらが作られるという「谷川岳ドライブイン」へ行ってきました。
あけましておめでとうございます!本年もマイペースに細々と更新していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします!(^^)/ さて年末年始は基本自宅に篭りながらも、時折子どもたちの発散のために雪遊びに出かけていました。という訳で本年一発目のおすすめスポットは、群馬県利根郡みなかみ町の「道の駅たくみの里」をご紹介します。
近場日帰り太田の旅・後編。今回は初の試みで、以前に紹介したスポットを再度ご紹介!3年ぶりの群馬県太田市「ぐんまこどもの国」を子どもたちの成長と共にお送りしてきます(^^)/
またGoToトラベルを使って北軽井沢に1泊2日で出かけてきました!という訳で今回から全3回の北軽井沢ホテル旅編をお送りします。まず最初にご紹介するのは、群馬県吾妻郡長野原町にある「浅間牧場」です!(^^)/