ぐんま天文台は口径150cmの超大型望遠鏡を持つ日本有数の天文台!【群馬】おすすめスポット

ぐんま天文台は口径150cmの超大型望遠鏡を持つ日本有数の天文台!【群馬】おすすめスポット
Pocket

またまた子どもたちを連れてお出かけ旅。今回は前から気になっていた場所に行ってみました。今回ご紹介するおすすめスポットは群馬県吾妻郡高山村にあります「県立ぐんま天文台」です!

天文台に行く前に子どもたちの体力を削るため「道の駅 中山盆地」にやってきました。ここの公園は遊具が充実していてロケーションも良く、以前にもご紹介したお気に入りスポットです。

道の駅 中山盆地は温泉・レストラン・公園まで揃った施設充実の道の駅!【群馬】おすすめスポット

道の駅と公園については以前の記事でご紹介しているので、よかったらこちらをご覧ください。

程良く体力を削ったところで目的地のぐんま天文台へ。今回は空いていたので一般駐車場に停めましたが、大型バス用駐車場もあるので大型キャンパーの方は事前に相談してみると良いと思います。

では早速向かってみましょう。天文台という性質上、車のヘッドライトなどが天文観測の邪魔になってしまうため駐車場から天文台までは600m程離れているそうです。

そしてまたこの道のりが全て上りの階段なので結構な体力を使います・・・が、逆に楽しそうに登っていく人たち(笑)。いい運動になりそうです。

天文台まであと500m、まだまだ先は長そうです。

既にお気づきの方もいると思いますが道が舗装されているというだけで、もう普通に山登りです(笑)

それでも頑張って登っていく子どもたち。表情は結構楽しそうでした。

途中に休憩ポイントがありました。確かにこの道のりは途中で休憩が必要です。

お手製の可愛らしいスタンプボックス?と、その隣は獣よけの道具だそうです。置いてあるハンマーで叩いて音を出すと、クマやイノシシが近付かなくなるんだそうな。

さあ結構登ってきました。まだ天文台は見えませんが元気に登っていく息子。逆に公園で体力を削ったのが仇となる僕…(笑)

下を見ると今までの道のりが見下ろせます。ただ階段は緩やかなので言う程キツくはないです。

天文台らしく途中に惑星の看板がありました。看板が増えてきたので近づいているのでしょうか。

さあ見えました!右奥にある建物がぐんま天文台です。600m登ってきたので達成感があります。

頂上に到着!この看板は太陽からの距離を表していたみたいですね。なるほど。

天文台前の広場には不思議な形のモニュメントが設置されていました。ここは後ほど。

入館料を払って館内へ。外観からの想像通り、中もとても立派な建物です。

天井もご覧の通り。この建物を見に来るだけでも価値があると思える場所ですね。

もちろんそれだけではありません。こちらはメインの展示スペース、望遠鏡や天体観測についての解説など模型付きでわかりやすく展示されています。

太陽望遠鏡で見た太陽の様子。天体望遠鏡はよく聞きますが、太陽望遠鏡というのもあるんですね。

隠し通路の奥には秘密の部屋が!?………と思ったらトイレでした(笑)

反射望遠鏡の模型。仕組みはわからなくても模型自体がよく出来ているので、見入ってしまいます。

スペクトル比較模型。こういう実験めいた模型もあるので、夏休みの自由研究にも最適です。

口径比較模型。望遠鏡の口径が違うと見え方がどう違うのか?というのを比較して体験できます。

こちらは実際に覗いてみた写真。こういう体験ものは幼児でもわかりやすく楽しそうでした。

他にも色々な映像や資料が紹介されており、どれも専門的で難しい内容ですが興味津々で見ていました。(単にタッチモニターが楽しかっただけかもしれませんが)

更に奥へ進むと天文の専門書がずらりと並んだ図書スペース。子ども向けの本もありました。

ここの場所は学習スペースにもなっているので、そのまま夏休みの宿題も出来そうですね。

休憩スペースもありました。建物の雰囲気が良いのでそのままカフェにして欲しいぐらいです。

ちなみにスタンプラリーやクイズラリーもありますので、子どもたちも楽しそうでした。

ブラックホールに興味津々。確かに男のロマン(?)を感じますね、ブラックホール。

ではこの天文台最大のシンボル、11mドームの150cm望遠鏡を見に行きましょう。

これまた秘密の通路のような場所を通り抜けて、上へと進みます。そして到着すると・・・

デカい!!!大きいだろうと想像はしていましたが、予想より大きくて迫力がありました。

子どもたちも思わず見上げるこのサイズ。しかもこの望遠鏡、事前に予約をしておけば夜に実際の天体観測をすることも出来るそうです。(※日程は限られますので、詳しくはHPをご確認ください。)

この天文台全体の模型。これだけを見ると日本じゃなくてまるで中世ヨーロッパの風景みたいです。

この日は見られませんでしたが、映像ホールもあって3Dシアターの上映などもあるようです。これだけの施設だと映像の内容にも期待してしまいますね。

ミュージアムショップもありました。思わず大人も買ってしまいそうです。素敵ですね、宇宙。

では屋外のモニュメントも見に行ってみましょう。

ちなみにこの場所はロケ地にも使われる場所で、息子大好きな仮面ライダーや戦隊ヒーローの撮影なども行われたことがあるそうです。それを教えたらテンション上がっていました、わかりやすい(笑)

でも確かにここはヒーローの戦いにはピッタリな不思議な空間で、ロケ地になるのも頷けます。

ここなんてまさに中世のコロッセオみたいです。この形にはちゃんと意味があって、日出・日没時の太陽の位置を観測することで現在の暦を知ることができるそうです。

この広場だけでも充分楽しめると思います。ハイキングがてらにここまで往復するのもいいですね。

そして見下ろせば高山村ののどかな風景。まさにハイキングです、風景にも癒されました。

最後のスタンプラリーも無事にゲット!全部集めたのでまた館内の受付に戻りましょう。

群馬にこんな幻想的な場所があったのかと思わず感心してしまうようなスポットでした。大人も子どもも充分楽しめる場所だったので、夜の天体観測も組み合わせられたら最高でしょうね。

スタンプラリーでポストカードをもらいました。こちらもかなり本格的でオシャレ。

帰りの階段も楽しかったようで、子どもたちは帰ってからもこの階段の話ばかりしていました。いやいいんですけどね、もっと天文台の話とかあるでしょうよ(笑)

とても良い場所だったので、今度は夜間の天体観測に是非行ってみたいと思います。キャンピングカーなら昼間は別の場所で遊んで、夜間に天体観測してそのまま道の駅で車中泊…なんて使い方も楽しそうですね。おすすめです。

<県立ぐんま天文台>
〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山6860−86
営業時間:昼10:00〜17:00 夜19:00〜22:00(夜は要予約)
電話: 0279-70-5300
ホームページ:http://www.astron.pref.gunma.jp
おすすめ度:A(大人:◎ 子ども:◎ ペット:△ 駐車場:◎ )
コメント:群馬県吾妻郡高山村にある県立天文台で、口径150cmの大型望遠鏡を持つ日本でも有数の公開天文台。予約をすれば夜間に大型望遠鏡で天体観測ができる他、天文に関する模型展示・映像展示・図書スペース・ミュージアムショップなど昼間の施設見学だけでも充分に楽しめる内容になっている。また外の広場はロケ地でも使われる程の幻想的なモニュメントがあり、600m離れた駐車場からの徒歩も含めて軽いハイキングを楽しめる。駐車場は大型車も可(要確認)。ペットは屋外なら可。

高山村はキャンプ場や温泉があったりと、群馬の中でもなかなか穴場のリゾートです。他にもロックハート城というテーマパークもあるので、機会を見つけて行きたいなと思っています(^-^)

Pocket

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。