道の駅うつのみや ろまんちっく村は温泉もある滞在体験型スポット!【栃木】おすすめスポット
群馬のスポットも結構紹介してしまったので、今年は栃木に攻め込んでいます(笑)連休があったので、またキャンピングカーで出かけてきました(^^)今回のおすすめスポットは栃木県宇都宮市にあります「道の駅 うつのみやろまんちっく村」です!
色々と出かける場所を探したのですが、コロナウィルスの関係でやはり都心は心配・・・。北関東はまだ感染者もいなかったので、今回も栃木に決定。しかも妻が道の駅でサーカスがあるという情報を見つけたので、早速出かけてみました!
前泊して大型駐車場の方に車中泊。7mクラスは車内が広くていいのですが、普通車枠に収まらないのが難点ですね。贅沢言っちゃいけませんが(^^;)
駐車場は全部で1100台も停められる広さがあるので、入れないという事はまずないと思います。
車中泊恒例の息子&娘と朝散歩。まずは地図大好きの息子が施設のマップをチェック。
あまり下調べをせずに来たのですが、どうやらものすごく広い道の駅のようです。僕らが今いるのが左下の第2駐車場なので、ぐるりと歩き回るだけでいい運動になりそうです。
まず見えてきたのは第1駐車場。ここがメインゲートのようです。「ろまんちっく村」の看板が見えました。
栃木はいちご王国なんですね、確かにとちおとめとか有名です。群馬はネギとこんにゃくなのでちょっと羨ましいです(笑)
まだ朝早いので一部店舗しかやっていませんが、直売所や屋台がありました。
犬のトリミング&一時預かり所もあります。園内の奥にドッグランもあるらしく、道の駅全体がワンちゃん歓迎ムードでした。
直売所も朝イチからお客さんが入って活気がありました。やっぱり野菜は直売所がいいですねー。
直売所内でサーカスのポスターを発見。これです、今日はこのサーカスを見に来たのです。
花や植物、小鳥の家など色々と売っていました。息子に車のガチャガチャを買わされました(笑)
奥にはフードコーナーも充実。アイスクリーム、ファストフード、パンなどなど。
娘もだんだんと歩けるようになってきましたが、お兄ちゃんが早過ぎて追いつけません(^^;)
こちらはそば&ラーメン。中はフードコートになっているようです。
地ビールが売りのレストラン「麦の楽園」。地元食材を中心にしたメニューがとても美味しそうです。
おいしそう・・・。って、君たちはもう朝ごはん食べたでしょうが。
ここにもワンちゃんと一緒に入れるフリースペーステラス。犬連れはこういうのがありがたいですよねー。
更にパン焼き工房があったり、もっと奥は何か建設中でした。どうやら宿泊施設ができるらしいです。
さて少し戻って、今度は森のエリア方面に行ってみましょう。
こちらは2月末から期間限定オープンする「あにまるパーク」。小動物たちと触れ合えるようです。
天然温泉や屋内プールもあります。ここの温泉は前日と当日の二回入りましたが、安くて広くてとてもいい温泉でした。道の駅に温泉がくっ付いてるのはやっぱり便利ですね(^^)
こちらは多目的体験ドーム「ローズハット」。ここはイベントなどが行われるホールのようです。
奥は里山「みのりの森」。子どもの遊具がある「ポケットパーク」や鶴の飼育施設「つるの家」があったりと、のんびりと遊べる場所になっているようです。犬の散歩もできるみたいですね。
ではそろそろ時間になったので、サーカスに行ってみましょう!今回サーカスの会場は里のエリア「にぎわい広場」。ここにも駐車場があり、サーカスのお客さんで賑わっていました。
サーカスは撮影禁止だったので載せられませんが、最前列中央の席だったので大迫力でした。一番最初のピエロたちの演目の時に僕がステージに上げられたり、息子も演者さんたちとハイタッチできたりとかなり思い出に残るショーになりました。ポップサーカス、おすすめです!
<道の駅うつのみや ろまんちっく村>
〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町丙254番地
営業時間:8:30〜18:00(毎月第2火曜休園)
電話: 028-665-8800
ホームページ:http://www.romanticmura.com
おすすめ度:A(大人:◎ 子ども:○ ペット:○ 駐車場:◎ )
コメント:東京ドーム10個分という広大な面積の中に、農産物直売所、地物の食材が楽しめる飲食店、体験農場や森遊び、ドッグラン、温泉やプールに宿泊施設がある滞在体験型ファームパーク。またペット連れへの配慮も充実しており、犬と一緒に遊びに来るにも良いスポットになっている。イベントなども充実している他、温泉も安く宿泊施設もあるので、ここを拠点に観光するにもおすすめ。駐車場もかなり広く、大型車・トレーラーもOK。ペットも建物内を除きOK。
とても良い道の駅だったので今後、栃木を観光する際にはここを拠点にしていきたいと思います!サーカスを見終わった後は、次のスポットに出発です!続きます(^0^)/
-
前の記事
おふろcafé bivouacは赤ちゃん連れも楽しめるグランピング温浴施設!【埼玉】おすすめスポット 2020.03.05
-
次の記事
大谷資料館は宇都宮の地下に眠る巨大な古代遺跡!【栃木】おすすめスポット 2020.03.17