新潟県立自然科学館は科学・宇宙・恐竜が展示されたワクワクの科学館!【新潟】おすすめスポット

新潟県立自然科学館は科学・宇宙・恐竜が展示されたワクワクの科学館!【新潟】おすすめスポット
Pocket

新潟2泊3日のキャンピングカー旅!前日にマリンピア日本海を楽しんでの2日目は、義両親と別れて前回と同じく新潟県新潟市にある「新潟県立自然科学館」に行ってみる事にしました!

前日入手したパンフレットによれば、科学・宇宙・恐竜など幅広いジャンルが展示され、実際に触れて体験できる大型総合科学館との事。この日は雨だったので屋内施設なのもポイント高いです。

まずは駐車場に車を停めて入口へ。駐車場は大型車用もあってかなり広かったです。あいにくの雨でしたが、子どもたちはマックィーンとマイメロディの傘をさしてむしろ楽しそう(笑)

入口が見えてきました。外観からもわかりましたが想像以上に大きな施設です。さすが県立。

中に入るといきなり見えてくる迫力満点のオブジェ。これは期待できそうです。

エントランスホールには他にもプラネタリウムの投影器など色々なものが展示されていました。

そしてこの時期は夏の特別展「水木しげるの妖怪天国」開催中で、一反もめんと記念写真が撮れるスペースがありました。妖怪好きな息子は大喜びです。

1階には巨大なプラネタリウムもありましたがまだ時間には早かったので、とりあえず先に2階と3階から見る事にしました。ちなみにこの科学館3階建てになっています。

まずは「生活の科学」コーナー。生活に身近なルンバなどのロボットなどが展示されていました。

大型モニターを使ったロボットの説明・・・に合わせて一緒に踊る子どもたち。なぜ(笑)。

他にも風力エネルギーがわかりやすく実験できるコーナーや・・・

太陽光エネルギーの実験ができるコーナーなど、自由研究には最適なコーナーになっています。

個人的に面白かったのはプリントステーションと連動したこの「マルチメディアであそぼう!」

自分の写真を撮ってデコレーションしたものを他の席の人に送ったりそれをプリントしたりと、いわゆるプリクラのような遊びが出来ます。懐かしいですねープリクラ。(今もありますが)

出来上がったものはこちらのプリントステーションで印刷。子どもたちに良い記念になりました。

続いてやってきたのは2階「不思議な広場」。鏡や人間の錯覚を利用した不思議な展示の他に、積み木・パズルなどさまざまな知育玩具があってキッズスペースのような場所になっていました。

ピタゴラスイッチ大好きな子どもたちは、ピタゴラ的な知育玩具に夢中。頭良くなりそう。

大人からすれば当たり前の事でも子どもからすれば不思議な事ばかりです。こうして実際に体験できるというのはとてもいい勉強になりますね。

では次は息子お待ちかね特別展「水木しげるの妖怪天国」へ。(※現在は終了しています。)

中には水木しげるさんのメッセージや年表などが展示。やはり代表作はゲゲゲの鬼太郎ですよね。

もちろん鬼太郎の解説も沢山ありました。今もテレビ放送があるぐらい本当に長寿作品です。

そして妖怪たちの紹介へ。この辺りから鬼太郎というより妖怪の展示へと変わっていきました。

夜中に見たらトイレに行けなくなってしまいそうな妖怪パネル。だんだんと不穏な感じ・・(笑)

予感は的中し、何やらお化け屋敷的なコーナーに突入しました。照明も薄暗く何やら不気味な音楽も流れ・・・妖怪好きな息子もさすがに引いています。

この井戸の上で手を叩くと妖怪が飛び出してくる・・・のですが、大人の僕らもビビりまくり(笑)

こちらの壁の妖怪が前触れもなくカタカタ急に動き出すなど、展示物の完成度が高いのもあって大人でもドキッとする怖さがありました(^^;

この無限六角堂という合わせ鏡は綺麗でした。展示物の一つ一つが本当によく出来ています。

このぬりかべもちょっと可愛いです。鬼太郎の仲間が出てくるとホッとします(笑)

しかしホッとしたのも束の間、やはり出てくる怖い妖怪。こんな百目のような妖怪から・・

こんな超巨大な妖怪まで・・・。あんまり妖怪の写真だらけにすると、後でブログを見返した時にドキッとするのでこの辺にしておきましょう。

最後はお祓いも兼ねて鬼太郎神社にお参り。黄金色の鬼太郎がなんとも神々しい(妖怪ですが)。

では常設展示に戻って「自然の化学」コーナーへ。まずこちらは1/5000万サイズで表した太陽系模型の展示。巨大な地球や惑星はとても迫力があります。

本物の隕石にも触れました。宇宙から落ちてきた石だと思うと不思議な感じがしますね。

宇宙の次は恐竜。「親子恐竜マイアサウラ劇場」が始まると言うので、しばし待ってみます。

マイアサウラ劇場ではトリケラトプスやティラノサウルスなど、有名恐竜もたくさん出てきて子どもたちも大満足。しかも機械仕掛けでちゃんと動きます。

恐竜の次は生き物や自然の展示。巨大なブナ林が再現されていたり、動物や魚の標本が多数。

他にもプラネタリウムを見たり色々な実験をしたりと一日中遊べました。中には食堂もあるのでお昼もバッチリです。この日は見なかったのですが、屋外にも蒸気機関車・ロケット、へリコプターなどの展示があるそうで子どもたちにはたまらないスポットですね。

ミュージアムショップもありましたが昨日もお土産を買っているので、子どもたちに気付かれないようにここはスルー・・・(笑)

ロボット、宇宙、恐竜・・・などなど、子どもたちの大好きなものを詰め込んだようなスポットでした!群馬の「群馬県立自然史博物館」や茨城の「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」もそうでしたが、やはり県立クラスはレベルが高いです。他の県の博物館or科学館も行ってみたいですね(^-^)

群馬県立自然史博物館は大迫力の恐竜と自然が展示されたハイクオリティな博物館!【群馬】おすすめスポット

<新潟県立自然科学館>
〒950-0948 新潟県新潟市中央区女池南3丁目1−1
営業時間:9:30〜16:30(土日祝は〜17:00)
電話: 025-283-3331
ホームページ:https://www.sciencemuseum.jp
おすすめ度:A (大人:◎  子ども:◎  ペット:×  駐車場:◎)
コメント:新潟県新潟市にある科学・宇宙・恐竜など幅広いジャンルが展示された、実際に触れて体験できる大型総合科学館。大型プラネタリムや恐竜・動物の標本、実際に自分で体験できる科学の実験・・等、大人でも充分楽しめる内容で、幼児〜小学生ぐらいの子どもなら一日中いても飽きないぐらいの規模になっている。他にも屋外の展示や期間限定の特別展示など内容盛り沢山のスポットなので、特に雨の日の新潟観光にはうってつけの場所。駐車場は大型車・トレーラーも可能(事前確認推奨)。ペットは不可。

新潟はあまり来たことがなかったのですが、新潟市内は遊べる場所が色々とあるんですね!他にも行ってみたい場所もありましたが、車が入れなさそうなので(笑)、次は寺泊に向けて出発します(^^)

Pocket

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。