桐生が岡動物園はライオンやキリンもいて水族館もある無料の動物園!【群馬】おすすめスポット
前回から引き続き群馬県桐生市「桐生が岡公園」へのお出かけ後編。遊園地を楽しんだ後は同じ園内の「桐生が岡動物園」に向かいます(^-^)/
群馬を中心に妻と息子と娘を連れて乗用車やキャンピングカーで出かけた旅日記です。観光スポットの紹介やキャンピングカーについての詳しい情報などを中心に書いていきます。
前回から引き続き群馬県桐生市「桐生が岡公園」へのお出かけ後編。遊園地を楽しんだ後は同じ園内の「桐生が岡動物園」に向かいます(^-^)/
またコロナウィルスが増えたきたので、連休でしたが近場で日帰り旅。今回は群馬県太田市の「ジャパン・スネークセンター」をご紹介します。それほど生々しい写真はないと思いますが、ヘビが苦手な人はご注意ください(^^;)
またGoToトラベルを使って北軽井沢に1泊2日で出かけてきました!という訳で今回から全3回の北軽井沢ホテル旅編をお送りします。まず最初にご紹介するのは、群馬県吾妻郡長野原町にある「浅間牧場」です!(^^)/
息子が幼稚園だったので娘を連れて二人旅。キャンピングカーで赤城山方面へドライブに行ってきました!まず最初の目的地は群馬県前橋市にある「世界の名犬牧場」です(^^)/
妻の用事があったので、また子どもたちを連れてキャンピングカーで出かけてきました。今回の目的地は群馬県吾妻郡高山村。動物好きな娘のためにまず「たかやま高原牧場」に行ってきました。
前回に続いて沼田の旅・後編。午前は僕の行きたかった天狗のお寺にいったので、午後は息子の部。買ったばかりのキックボードを片手に沼田市街にある「沼田公園」に寄っていきました。ここ沼田公園は沼田城址に整備された日本の歴史公園100選にも選定されている公園です(^-^)
前回に続いて日光の旅2日目。道の駅うつのみやろまんちっく村で車中泊して、今回の旅のメインスポットへと向かいます。という訳で今回のオススメは、栃木県日光市の「日光さる軍団」です!
さて全3回に渡ってお送りしてきました宇都宮のキャンピングカー旅。「道の駅うつのみや ろまんちっく村」から「大谷資料館」へ出かけ、最後は栃木県宇都宮市にあります「宇都宮動物園」をご紹介していきたいと思います(^-^)/
今年の夏休みは初日から息子が熱を出してドタバタと大騒ぎでした。子どもの体調は変わりやすいので仕方ないですね(^^;)なんとか実家には帰れたので恐竜にハマっている息子のために、帰省ついで茨城県坂東市にある「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」に行ってきました!
令和初となる更新!新しい時代も頑張っていきますので、当ブログを宜しくお願いしますm(_ _)m 今回は平成最後の日のお出かけとなった群馬県富岡市にあります「群馬県立自然史博物館」の模様をお送りします。最近息子が恐竜に興味を持ち始めたので、色々と調べて行ってきました(^-^)